HOME/最新トピック

ニュース

(1)江戸時代「182歳」の三味線を修復

江戸時代の三味線

江戸時代の三味線を修復しました。

動画は2019年3月10日「三味線の美意識と音色」コンサートで披露させていただいたものです。

演奏の前に「きくということ」を田中が解説しています

詳細なレポートにご興味がある方はお気軽に資料請求ください。

 

資料請求 >

 

なお、コンサートの全内容は以下で販売しております。

 

コンサート動画 >

 

 

(2)「三味線の音色の探求」の教本が完成

教則本 第2段

「三味線の音色の探求 第一報」が完成しました。

ご希望の方は以下からお問い合わせください。

 

詳細 >

(3)演劇、TVで利用いただきました

写真は某演劇に採用いただいた三萃園の三味線です。

動画は当店がアレンジし録音した瞽女唄の「葛の葉 子別れ」です。
 

古い三味線 
 


三味線 舞台



井村屋のあずきバーのCMに当店の三味線が採用されました。

 


三萃園の三味線が連続テレビ小説「あさがきた」に利用いただけました。

 


(4)明治初期の三味線を再生しました


 「141歳の三味線 修復の挑戦」

 明治8年製造 2種類の木材を組み合わせた細棹三味線。

 製造年が分かる三味線の中で当店で一番古い三味線です。
 棹の表に紫檀(写真黒部)が、その他は花梨(黄色部)のような材質の木材が使われています。

 明治8年は141年前です。
 トーマスマンやユングや柳田國男が生まれた年です。
 細かな部品は既にないものばかりなので、修復にはじっくり時間をかけました。

 動画は141歳の三味線を使用した竹田の子守唄です。
 2019年3月10日「三味線の美意識と音色」コンサートで披露させていただきました。

 2枚三味線 修復後 三味線
 

なお、コンサートの全内容は以下で販売しております。

 

コンサート動画 >