最初のアドバイス 「三味線上達のポイント」
「上達するにはどのように練習すればいいですか?」はよくある質問です。
原則を守れば上達します。
誰もが知っている当たり前のことを忠実に守りましょう。
◎最初は慎重に
習慣を付けることが大切です。最初は5分でもいいかもしれません。
慎重に慎重に習慣を構築しましょう。
日常の中で三味線を練習する時間を確保できるまで三味線を始めないでください。
無理矢理習慣をつくろうとすると、身心が拒絶することもあります。
人間の無意識(身心)は変化を嫌います。
最初は「自分にやさしく」を忘れないでください。
ゆっくりと自分に三味線を練習する時間を確保して、習慣をつけてください。
◎余力を残して長く続ける
ある有名作家は小説を書く時は時間を決めて、もう少し書けるなと思っても「余力を残して休む」そうです。
これが毎日コツコツと続ける重要なポイントです。
芸能の習得は長期にわたる道のりです。
最初はセンスがある方が先に進みますが、最終的には長くコツコツと練習された方が花開きます。
練習も大切ですが、練習のしすぎには注意してください。続けることの方がよほど大切です。
◎毎日練習する
少しでもいいので毎日練習しましょう。この習慣を身につけると、センスを超えます。
一度始めたらとにかく3年続けましょう。驚くべき結果が得られます。
◎ゆっくりと弾く
最初は自分がうまく弾けているか、そうじゃないかは自分では弾きながら判断しにくいです。
上達してもたまにははゆっくり遅いテンポで練習するようにしてみましょう。
「こんなに遅くていいのか?」と心配になるかもしれませんが、それくらいでよいのです。
その後じっくりと本来の拍子に合わせていけるようにしましょう。
◎自分を大切にする
ぜひこの点を見逃さないでください。自分に厳しくしないでください。
無理に厳しくして、我慢することが芸事だと思われている風潮もあるようです。
長く続けることのほうがよほど大切です。長く続けた後にしかわからない境地がたくさんあります。
自分に優しくできるのは自分しかいません。まずは、自分を大切にしてください。
◎できないことがあれば、一歩戻る
できないことがあるということは、前のプロセスが終了していない証拠です。
是非勇気をもって一歩戻ることをしてみてください。大きな成果が得られるはずです。
WEB公開情報・レポート
三萃園がご提供しているWEB公開情報・レポートです
三味線を学ぶ上で参考にしてください
他のレポート >