オリジナル品
三萃園が独自で製作したオリジナル品です。
HOME/付属品・小物の概要 選び方
三萃園では「オリジナル品」「新品(量産品仕入れ)」「中古品」を取り扱っております。
三萃園が独自で製作したオリジナル品です。
一般に流通している新品量産品のご提供です
中古品のご提供です
三味線の主な付属品を説明します。
様々な付属品がありますが、ここでは演奏に必要な最低限の付属品を説明します。
世の中には様々な付属品がありますが、無駄な場合もあります。惑わされないようにしましょう。
糸のサイズは目安です。ご了承ください。
【糸の選び方】
一の糸は絹。二,三の糸は絹、テトロン、ナイロンを選びます。
・音色重視 :一、二、三すべて絹
・標準(1) :一、二ともに絹、三をテトロンかナイロン
・標準(2) :一を絹、二、三をテトロンかナイロン
津軽三味線のような激しい演奏方法は三の糸を絹にすると、すぐに糸は切れてしまいます。
テトロンの方が若干固く、ナイロンの方が若干やらかいです。
弾きやすさと音色で決めればよいです。
糸の変えるタイミングは、撥で弾く部分が摩れてくるか、糸の音が小さくなってきたら替えるタイミングです。
プロの方は3日に一回程度替えています。
それ以外の方は1〜3ヶ月に一回が基本です。
演奏会の前、前日には糸は替えましょう。糸は馴染むまでに若干時間がかかります。
糸のメーカは主に3社しかありません。いろいろ検討してみるのもいいかもしれません。
「弦(糸)詳細>」
糸と音色はこちら「三味線の音色」((4)の糸と音色をご覧ください)
糸巻きと音色はこちら「三味線の音色」((5)の糸巻きと音色をご覧ください)
駒の詳細は以下をご覧ください
駒 詳細 >撥の詳細は以下をご覧ください
撥 詳細 >→最初は演奏ジャンルの標準品を利用しましょう。ご自身の先生もしくは当店に相談ください。
また、付属品にはサイズがありますので、ご自身の三味線の種類に合わせて購入ください。
その後、上達に合わせて自分に合ったものを選択していくとよいでしょう。
→三味線をビニールに保管させる業者さんがいます。
これでは、湿気がこもるため皮が破れやすくなります。
このような迷信が多数あります。ご注意ください。
「痛みに耐えるべき」これも迷信です。例えば自分に合った撥なら快適に演奏ができます。
(他の例)「音色改善グッズ類」「天然皮がなくなる」「偽物と本物」「すべらない糸巻き」・・・など迷信だらけです。
詳細を知りたい方は個別に相談ください。
→三味線の付属品を製造するメーカは随分減りました。このため廃盤も増えてきています。
当方は江戸時代から現代のあらゆる三味線道具を所有していますので、面白い道具があります。
このため、お客様から「店舗にあるものと同じものが欲しい」というご要望をよくいただきます。
一部は中古品を修繕し、リメイクしてお届けしています。一部はオーダメイドとなります。
できる限り実現しますので、ご希望の方は個別に相談ください。
メール「info_s@shamisen.ne.jp」かTEL&FAX「0566-91-7535」に連絡ください。
タイトルに「三味線の付属品」と題しまして、内容に以下を記載ください。
【内容にご記入いただきたいこと】
・ご氏名
・郵便番号
・住所
・電話番号
・三味線歴
・三味線演奏ジャンル
・ご希望の付属品・小物(名称と価格と個数を連絡ください)
・その他ご要望
・お支払い方法
(振込(ゆうちょ、三菱UFJ)、代引き、クレジットカード(paypal)
・ご希望お届け日時
・その他店主に伝えたいこと